腹膜透析 臓器移植ネットワークの更新と子供の待機時間 今日は、おかの臓器移植ネットワークの登録の更新をして来た。 我が子おか(重症心身障害児)は、小学生なのに、腎不全で腹膜透析中である。 透析というのはいわば、腎移植をするまでのつなぎの治療だ。 ちなみに、おかは、透析を始め... 2023.03.12 腹膜透析闘病記
障がい児ママの日常・日記 逃げ続ける人生 こんにちは\(^o^)/猫ママです。 自分が満足いく環境ってあるんだろうか? 要は心の持ち方次第? 逃げ続けること 今日は、私の自己破産した友人の話。1月に会った時の話をこの前に書いた。 しばらく... 2023.03.10 障がい児ママの日常・日記
新型コロナウィルス 行動制限まだあるの?新コロの次はコオロギの話 こんにちは\(^o^)/猫ママです。 最近、3匹目の猫をお迎えしました。まぁ、預かり猫ですが。 これが、まーーーーったく懐かない。どーなってるん。 もう4ヶ月経ってるのに未だ、隠れていることが多い。ビビリ猫だ。 さ... 2023.03.03 新型コロナウィルス
雑記 義母、ニューヨークへ行く 独身の頃、行きたい場所は行っておこう、と思っていた。結婚したら、旅行はなかなか難しい、と。 キィワードは、独身であること。時間にある程度融通がきくこと。そして、自由に使えるお金があること。 その3つがあれば、海外へは行ける。 ... 2023.02.15 雑記
障がい児ママの日常・日記 医療ケアと学校付添いという監獄 こんばんは\(^o^)/ 我が子は重症心身障害児であり医療的ケア児です。この医療ケア児とは、経鼻栄養、胃瘻、呼吸器、吸引機を使用している子供のこと。 我が子、おかは、腹膜透析患者である。そして経鼻栄養を必要とする子供である。 ... 2023.02.09 障がい児ママの日常・日記
雑記 遺産相続と義父 去年の暮れに夫の祖母が、亡くなった。 そして、義父が遺産を受け継いだ。田舎の平屋の家と400坪の畑だ。 義父は、あと20年は大丈夫だろうけど、継ぐのはお前だ、と夫に言った。 沢山あった畑の土地を、売れるだけ、義父... 2023.01.24 雑記
雑記 自己破産したアラフォー友人 海のような、広い心に。 私は、なれるだろうか。 こんばんは、猫ママです。 私には、愛してやまない子供がおります。その子は、生まれ付きの先天性の病気を持ち、2年前腎不全で余命宣告を受け、現在腹膜透析中です。 重症心身... 2023.01.22 雑記
雑記 毎日、救急車のサイレン音がする こんにちは\(^o^)/猫ママです。今年もよろしくお願いします。 ブログ、また更新しようかな、と思う。 前回の記事が思いの他読まれているので、私以外にも去年周囲で亡くなった人が多いと体感している方が沢山いるのかなと思った。 ... 2023.01.12 雑記
雑記 今年は知り合いが3人亡くなった 例えば、今日、元気に笑っていても、明日も元気に笑っていられるとは限らない。 そんな、瞬間を運が悪い人は何度も味わったことがあるでしょう。 その際たるものが、事故とか病気とか。 予測が付かない現実が、目前に迫ってきているよ... 2022.12.06 雑記
障がい児ママの日常・日記 歩行障害の人、増えている気がする こんばんは\(^o^)/猫ママです。 体調も戻り、家族で美味しいものを食べて来た。仕合せだ。 私は、閉鎖された場所で生きている。接触するリアルな人間は、自宅に来る介護士さん、訪問看護師さん、学校の先生、放課後等デイサービスのス... 2022.10.26 障がい児ママの日常・日記