こんにちはー。猫ママです。あー、猫山がうるさい。
起きるともれなく、猫山に絡まれる。
「にゃーーー(ΦωΦ)」
あー何だろうね。訴えが分からない。
とりあえず、無視。何故なら、おかも起きてしまったから(TдT)
ホワイト企業の正社員と難病の子供
猫ママ、大手のホワイト企業の正社員でした(*^^*)仕事は、楽しかったし、有給は月に2回とか余裕で取得可能だった。
仕事はね、ずーーーーっと定年まで続ける予定だった。
けど、産まれた子供は新生児の時に、難病だと宣告されて…。将来、歩けないかもしれないこと、どう成長するか分からないこと、それらを主治医から聞いて…。
あれ?私、職場復帰、出来るの?1番最初に思ったことは、それだった。
GCUに入った、まだ産まれたてで、ふにゃふにゃの赤ちゃん。まだ、赤ちゃんなのに、いきなりの宣告。
人生、急展開よ。ある日突然、自分がいる場所が、違う場所になってしまった、そんな感覚。
普通の平凡な道をゆくはずが、違う道に行かざるを得なくなってしまった。
圧倒的、少数派の道に行くことを余儀なくされる、猫ママ。きっと1割以下だろう…。
因みに、おかの病気は染色体異常ではないから、出生前診断では分からなかった。よく言われるけど、出生前診断で全ての病気が分かるワケではない。
一応、病院で出生前診断をどうするか聞かれた時に、猫パパに聞いてみた。
猫パパ「出生前診断なんかしなくていいよ。うちにせっかく来てくれたんだから、どんな子だっていいよ。」
猫ママ「そうだよねぇ。どんな子供でもうちの子だわ。じゃ、受けないよ。」
きっとね、両親の会話を聞いて、お腹の子供は安心したよね。ああ、生まれてもいいんだな、と。
おか、あなたはだから我が家に来たのかもねぇ。
でも、やっぱり最初はショックだったよ。
難航する保育所探し 医師の診断書を見せて回る
辞めるのは、いつでも出来る。そう思ってとりあえず、職場復帰出来るように頑張ることにした(T_T)
保育所探しは、難航したよ…。聞いたことないような難病だから、医師に診断書を書いて貰って、市役所に提出し、保育所見学の際にも見せて回って説明して…。
比較的、見学の時に理解のありそうな保育所に申し込みをした。
だが、申し込みをした保育所は、全部断られた、と市役所の人から連絡があった。
3月の半ばくらいだったかな…。
メジャーではない病気は、なかなか受入先が見つからなくて、市役所の人がやっと見つけてくれた保育所も、1年間のみという条件で入れることが出来た。
1年の職場復帰後、2年の介護休暇 仕事を続けるか迷う…。
結局1年間だけ、職場復帰をしたのち、介護休暇を取ることにした。介護休暇は2年取得可能な職場だった。
仕事を続けるか、否か、正直とても悩んだ。
おかは、医療的ケアはないが、重度の障がい児だし…職場復帰した1年は本当に大変だった(TдT)
猫パパの帰宅は遅くて(22時とか)ワンオペ介護育児だし、ね。
仕事を続けるか否か、障がい児ママはみんな、迷うよね…。でも結局、辞めていくママの方が多いのが、現実かな…。
色んな人のブログを読んだけど、正社員しながら障がい児を育てるって大変だから、辞めていく人の方が多い印象だった。
特におかのような、難病とか病気持ちの子供は、定期的に大学病院受診やリハビリがある。
通院と介護、正社員、主婦、やることがそんなにあると大変過ぎる(TдT)
それだけでも、大変なのにホワイトな企業の正社員が捨てられなかった…。
この子はいつまで生きられるんだろうか…?
介護休暇をしている間に、おかと同じ病気の子供が二人、亡くなってしまった。…いづれも10歳満たずに。
正直、ショックで、あれ?うちの子どれくらい生きられるの?と思ってしまった。
そう思ったら、少しでも長く、自分の子供と一緒にいるべきなのではないか、と考えが変わった。
寿命は、普通の子供よりは短いのかな…と。
それが、最終的に仕事を辞めるきっかけになった。
正社員で働くよりは明らかな給料減だろうけど、パートだっていいじゃないか、と。
障がい児ママでもフルタイム正社員で働く人もいる 圧倒的少数派だけど可能だよ
私が知る限り、企業勤めのフルタイムで働く障がい児ママは、いることはいるけど少数派だ。
だけど、やってやれないことはない。
私は、辞めてしまったけど、職場復帰が可能なら頑張ってみるのもいいのかなぁって思う。
頑張ってみて、あ、もうダメだって思えるまで頑張れば後悔はないはず。
きっとどっちでも選べるなら、正解はないんだよね。
選べるということ自体が幸福だわ。
今日は、更新が遅くなってしまった・・。でも毎日一記事頑張るわ!
それでは、またね(ΦωΦ)