腹膜透析 腹膜透析患者とダンボールの山 最近、更新さぼっていた猫ママです、こんばんは。弱小ブログ過ぎて辛い。 まぁ平凡な専業主婦の戯れ言しか書いてないもんねー。需要あるかー?って思うわ。 今日は腹膜透析患者のダンボールの話し。 ダンボールの山が部屋の一... 2022.09.26 腹膜透析
腹膜透析 小児慢性特定疾患受給者証がやっときた こんにちは\(^o^)/やっとこさ、夏休みが終わってほっとしたら、何だか調子が悪い。私の。 今日は小児慢性特定疾患受給者証の話し。 小児慢性特定疾患の更新は、期限の3ヶ月前から更新出来る 小児慢性特定疾患の更新が、毎年面... 2022.09.08 腹膜透析障がい児ママの日常・日記
障がい児ママの日常・日記 腹膜透析機械導入になり不自由さが増す 最近の私は、何てゆーか低空飛行で、これというのも夏休みだからかも。おはようございます。猫ママです。 今日は腹膜透析患者を子供に持つ私の日々を書く。 腹膜透析っていうのは、2種類やり方があって、手動でやるCAPDと夜間機械でやる... 2022.08.25 障がい児ママの日常・日記
腹膜透析 4月腹膜透析外来 こんにちは\(^o^)/猫ママです。 腹膜透析外来の記録が、3月で止まってたので気が向くまま、4月以降の記録を付けていこうと思う。 おか(重症心身障害児)は、腎不全になり、現在腹膜透析を続けながら、腎移植をいづれする予定である... 2022.07.23 腹膜透析
腹膜透析 腎不全。腹膜透析。尿量減ったなぁ おか(腎不全、重症心身障害児)の尿量が減って来た。 じわじわと。 去年、腹膜透析を導入する前は一日に800mlくらいは出ていた。 それから腹膜透析を始めて、500mlくらいになった。 毒素を透析によって排出すること... 2022.07.11 腹膜透析
腹膜透析 3月腹膜透析外来 先日、おか(腎不全 重症心身障害児)の外来だった。おかの腎臓は毎月2時間かけて都会の病院へ行き、診てもらう。 主治医の綾波先生は、今日もクールだった。。 桜を見て泣きそうになる 都会では、桜が開花していた。 ... 2022.03.26 腹膜透析
腹膜透析 腹膜透析患者の母の憂鬱 時間に縛られ夜、自由なし こんにちは\(^o^)/猫ママです。 我が子おかが腹膜透析が始まって、半年が過ぎ。。 最近の私は、かるーく憂鬱だ\(^o^)/ つくづく、腎臓が元気って大切だ!あぁあああああ、もう。 最近、ようやく?落ち着いてきた... 2022.03.01 腹膜透析障がい児ママの日常・日記
腹膜透析 血圧150越え 障害は大変だが病気はもっと大変 こんばんは\(^o^)/猫ママです。 おかの尿量が減って、3ヶ月。。最近、血圧が高いのが気がかり。 腎不全と血圧 腎不全患者って、血圧高いのかなぁ? 腹膜透析が始まってから、血圧を毎日はかっている我が子、おか。 ... 2022.02.27 腹膜透析闘病記
入院生活 尿量低下✕血液検査BNP✕入院 こんばんは\(^o^)/猫ママです。 おか(重症心身障害児)腹膜透析患者の尿量が低下し、緊急に病院へ呼び出された猫ママ。 続き。 血液検査で、浮腫み具合を見る おかの体重が、尿量低下と共に、増えたことで、ま... 2022.02.21 入院生活腹膜透析闘病記
腹膜透析 腹膜透析患者、尿量低下、緊急入院?! こんにちは\(^o^)/猫ママです。 前回のブログの続きを書きます。。 尿量低下で、体重が増える おかは、急に尿量低下し、わずか一週間で、体重が1kg増えた。おかにとっての1kgは、大人の6kgくらいらしい。 腹膜... 2022.02.15 腹膜透析闘病記