スポンサーリンク

腹膜透析機械導入になり不自由さが増す

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近の私は、何てゆーか低空飛行で、これというのも夏休みだからかも。おはようございます。猫ママです。

今日は腹膜透析患者を子供に持つ私の日々を書く。

腹膜透析っていうのは、2種類やり方があって、手動でやるCAPDと夜間機械でやるAPDに分かれる。

で、おか(我が子、重症心身障害児)は、APDを夜間やり、夕方にCAPDを1回やる。

スポンサーリンク

夜間寝てる間に腹膜透析の機械で繋がれる

で、おかの場合。

夜間、腹膜透析の機械に夜の21時半から繋がれるのである。

寝てるとはいえ、機械とおなかのチューブで繋がってるから、寝返りで転がっていかないように、私と夫でおかを挟む。

そう。

強制的に21時半消灯!

もう、絶対一人で寝かせておけないから熟睡してる時以外は、私か夫どちらかは必ず、おかの隣にいないといけない。

前はねー、おかを寝かせてから別の部屋に行って、夫と二人でゲームとかやってたんだけど、もうそれが出来ない。

21時半就寝で、APDが終わるのは朝8時くらい。

その間、交代でお風呂に入るくらいよ、出来るのは。

あとはひたすら、スマホ。。

重症心身障害児のお子さんを持つママパパさん達にとって、子供が寝てる間ってフリータイムじゃん?

でも我が家はそうじゃないのだ。

寝てる間さえ、目が離せない。

つら。

夕方のCAPDには毎日人が来る

で、夕方は手動で腹膜透析をやるのだが、おかの場合、一人だと危険なので、助手として毎日看護師さんと介護士さんが来てくれる。

大変有り難いんだが、毎日人が来るっていうのもぷちストレスだったりする。

部屋は綺麗にしなきゃいけないし。いや、強制的に部屋を毎日掃除出来るのはいいのかもしれないけどさー、毎日来客ってさー、キツイよね。

メンタル的に。

日中活動時は13時間

で、おかの腹膜透析機械が始まってから、日中活動時間は13時間しかない。

結局、一日の大半を寝室で過ごすことになってる。その13時間の間に夕方の透析やおかの風呂、食事介助も入ってるので、介護時間はかなり長くなったと思う。

つら。

おかのAPDが約10時間かかるから。。その間、拘束時間となるのだ。

つら。

寝室は、ぬこたちは出入り禁止だからぬこも毎日さみしい。

ごめんねー。

タイトルとURLをコピーしました