スポンサーリンク

ママ友に自分の子供の病気を言うか否か

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは(^o^)猫ママです。

最近、私は、ガーデニングにはまっている。

一戸建てと言ったら、お庭!お庭でガーデニングでしょう。

マリーゴールドを育ててる。

今日は、私のマリーゴールドにひらひら蝶々が飛んで来て、蜜を吸っている様を我が家のぬこ、にゃんまるとじーっと見ていた。

暇か。

最近、医者の言葉がぐるぐると頭の中にあり、いわば我が子は余命宣告をされたワケだが…

一日が貴重過ぎる。

とりあえず思考停止してる。

人間不思議なもんで、ずーっと泣いているワケでもないのね。

寿命なんてさ、医者が本当に分かるのかね?

私は懐疑的だ。特に西洋医学など、利権だらけだし信用ならないわ。

と、思い立ち、別の観点から糸口を見つけようと思う。

勿論、大学病院には定期的に行くけれども…それだけを頼るのはあまりにも不安しかない。

そう、とりあえず食事だわ、と。

医食同源。

なんとかしたい。

さて今日は、ママ友と子供の病気のお話。

スポンサーリンク

ママ友に自分の子供の病気を言うか否か

以前、私は、周囲に自分の子供の病気を言いたくないブログに書いた。

我が子は、数万人に一人の病気で、日本にも100人くらいしかいないと思う。

まぁ、レアなわけで。私も、おかを産んで初めてその病名を知った。

で。

まぁ、病名を言うことはないとしても。

病状が悪化したことを、言うかどうかって話。

おかを産んで知り合ったママたち。

何だろうなー、やっぱ、障がい児って育てるのが大変で、ある種戦友的なものもあると思うの。

我が子は重症心身障害児だから、重い方で。でも重かろうが軽かろうが、大変さは本当にそれぞれだし。苦労も違う。

だが…、私は、我が子に更なる特性が加わったと思う。

それは、寿命を意識せざるを得ない状況、ということ。

重症心身障害児かつ寿命が短い、もしくは障がい児で寿命が短いというママ友は私にいないのよね…。

健康な障がい児のママ友に、やっぱ、おかの病気のことを言い辛いというか…境遇が違ってしまって…何だかつくづく私って人間は殻に閉じこもりがちだなと思う。

あぁ、仲のいいママにすら、まだ言えない。

言えやしない。言えやしないよ…。

羨ましい気持ち

羨ましい気持ちが、いつか出てくるかしら?

私は、自分の子供がいつまで生きられるか分からない。

反面、長く生きるハンデっ子の先輩ママの一部は、そりゃあもう福祉制度の改善に向けて市政に関わったり活動的。

自分よりも長く生きる子供の為に、本当に頑張っている。

そーいうママも知っている。

だが…私は…。私は?

そんな未来を描けるだろうか。

日々を過ごすので精一杯過ぎる。

未来を考えるということ自体が、もう欲なのかもしれない。

そして、未来を考えられるママが、羨ましいと思うだろう、これから、きっと。

血液検査がまた待っている

今月も血液検査だ。

本当に可哀想だわ…。

そして、それが怖い。

せめて現状維持させねばならない。

せめてもの救いが、本人が自分のことをよく分かっていないということ。

嫌だなぁ…と思いつつまた、大学病院です。

トホホ。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました(ΦωΦ)

タイトルとURLをコピーしました